お知らせ

一般社団法人 日本損害保険協会助成事業
2023年度宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催しました


【日時】2023年10月7日(土)13:30〜16:00


【場所】会場:仙台市医師会館2階ホール
    ※後日YouTube配信も行います
【お問い合わせ】☎︎022-797-8801 📠022-797-8802 ✉️info@donmainet.com
【ご参加いただいた方からのご質問と回答はこちら】
  

「高次脳機能チェックリスト」ダウンロード


仙台リハビリテーション病院 原田勝行先生提供の「高次脳機能チェックリスト」をダウンロードできます。


ダウンロードはこちら
  

MDRT-Foundation-Japan助成事業
2023年度宮城高次脳機能障害「ピアサポーター養成講座」を開催します


【日時】2023年5月27日(土)13:30〜15:30 仙台
    2023年6月10日(土)13:30〜15:30 気仙沼
    2023年7月1日 (土)13:30〜15:30 仙台


【場所】仙台会場:就労支援センター ほっぷ
    気仙沼会場:一般社団法人 コ・エル

【お問い合わせ】☎︎022-797-8801 📠022-797-8802 ✉️info@donmainet.com
チラシのダウンロードはこちら
  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
2022年度宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催しました


【日時】2023年1月14日(土)13:30〜16:00


【場所】オンラインで開催しました
【ご参加いただいた方からのご質問と回答はこちら】

  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
2021年度第1回宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催しました


【日時】2022年1月15日(土)13:30〜16:00
【場所】オンラインで開催しました
【ご参加いただいた方からのご質問と回答】こちら

  

「失語症からの言葉ノート」


能勢邦子さん『失語症からの言葉ノート 聴く、話す、読む、書く、楽しみながら言葉がつながる』という本が2021年11月12日に刊行します。
脳卒中などで失語症の症状が出たら真っ先に手に取ってほしい書き込み式ノートです。
言語聴覚士のかたと一緒にリハビリしたり、家族と一緒におしゃべりしたり、
一人の時間にも練習できるように工夫されています。

詳細は >>> こちら

  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
2020年度第一回宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催しました


【日時】2021年1月16日(土)13:30〜16:30
【場所】オンラインで開催しました
【ご参加いただいた方からのご質問と回答】こちら

  

2019年度 どんまいネットみやぎ
高次脳機能障害ピアサポーター&リンクサポーター実践講座
高次脳機能障害の理解から実践へ!

高次脳機能障害は、交通事故や脳梗塞などの病気が原因で脳に起きた後遺症です。誰にでも起こり得る一般的な原因であるにも関わらず、医療分野でも福祉分野でもなかなか充分な対応が難しいのが現状です。
そのため、本人・家族とも大変苦労されております。しかし、周りの理解と適切な支援があることで、改善される可能性のある障害でもあります。 特に本人同士、家族同士が、同じ立場で支えることが、大きな心の支えとなって改善への意欲へもつながることから、ピアサポーター実践講座を開催しております。
是非ご参加ください。

申込書は >>> こちら

●日時/令和元年 9月14日(土)~10月12日(土)(全3回)
●会場/(1回目)気仙沼保健福祉事務所 電話0226-21-1356(気仙沼市東新城3丁目3-3)
(2、3回目)一般社団法人コ・エル 電話0226-25-9123(気仙沼市本郷11-10)
●参加費/無料
●主催/一般社団法人どんまいネットみやぎ/特定非営利活動法人ほっぷの森

ピアサポーターとは、高次脳機能障害の方、ご本人または家族と同じ立場として苦しんでいる人とのコミュニケーションを通じて経験を分かち合い、理解し、支える人のことです。特別の資格はありませんが、本講座では、高次脳機能障害ピアサポーターのスキルアップとこれからの活動のための情報共有を目的としています。

日程と講座内容、講師
日程・会場講座内容講師
第1回
9月14日(土)
13:30〜16:30
気仙沼保健福祉事務所
第1部「共に助け合う世の中に」
 ~夫コウジさんとの関わりを通して~
第2部「東北各県の家族会の現状と課題」
 ~家族からの提言~
講師:イラストレーター 柴本礼氏
進行:白木福次郎
東北各県代表6名
第2回
9月28日(土)
13:30〜16:00
一般社団法人コ・エル
ピアサポーターのスーパーバイズ&グループワーク講師:國分振氏
第3回
10月 12日(土)
13:30〜16:30
一般社団法人コ・エル
第1部 高次脳機能障害について(医療の立場から)
第2部 各地域で活躍するピアサポーターの発表
第3部 ピアサポーターの圏域ごとの役割と担当
(グループワーク)
講師:遠藤実氏
※講座内容は変更することもありますので、ご了承ください。

【予定講師陣】
柴本礼氏(イラストレーター)
國分振氏(東北大学名誉教授・NPO法人ほっぷの森 理事)
遠藤実氏(一般社団法人どんまいネットみやぎ 代表理事・仙台厚生病院 名誉院長)

◎参加者の方は、1回目(9/14)の宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会の 感想をA4用紙2枚以内でお書きください。(9/28にご提出ください)

※お問合せ先/特定非営利活動法人ほっぷの森(山口)
 TEL022-797-8801 e-mail/hop@mirror.ocn.ne.jp
 緊急連絡先 090-3123-6363(どんまいネットみやぎ 事務局)

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
2019年度第二回宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2019年9月14日(土)13:30〜16:30
【場所】宮城県気仙沼保健福祉事務所2F大会議室(宮城県気仙沼市東新城3-3-3)
【お申し込み・お問合せ】
 気仙沼保健福祉事務所母子・障害班
 電話 0226-21-1356/FAX 0226-24-4901
 メール kshwfz-bs@pref.miyagi.lg.jp
  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2019年6月22日(土)13:30〜16:00
【場所】仙台市医師会館(宮城県仙台市若林区舟丁64-12)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 電話 022-797-8801/FAX 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2018年9月8日(土)13:30〜16:30
【場所】仙台市医師会館(宮城県仙台市若林区舟丁64-12)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8801
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

みやぎ高次脳機能障害講演会in登米を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2016年9月11日(日)13:30〜15:30
【場所】登米市民病院多目的ホール(宮城県登米市迫町佐沼下田中25)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

高次脳機能障害者のサロン!


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2018年7月25日(水)13:30〜15:30
【場所】岩沼市総合福祉センターiあいプラザ
【参加費】無料
【申し込み】不要
【お問合せ】みやぎ高次脳機能障害友の会・岩沼 代表 相原勇
 お電話 090-7666-9442
 メール koujinotomo@yahoo.co.jp
  

高次脳機能障害者のサロン!


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2018年6月27日(水)13:30〜15:30
【場所】岩沼市総合福祉センターiあいプラザ
【参加費】無料
【申し込み】不要
【お問合せ】みやぎ高次脳機能障害友の会・岩沼 代表 相原勇
 お電話 090-7666-9442
 メール koujinotomo@yahoo.co.jp
  

平成30年度 どんまいネットみやぎ
高次脳機能障害ピアサポーター・リンクサポーター養成講座 in 岩沼

高次脳機能障害は、交通事故や脳梗塞などの病気が原因で脳に起きた後遺症です。誰にでも起こり得る一般 的な原因であるにも関わらず医療分野でも福祉分野でもなかなか充分な対応が難しいのが現状です。
そのため本人・家族とも大変苦労されております。しかし周りの理解と適切な支援があることで改善され る可能性のある障害でもあります。特に本人同士、家族同士が同じ立場で支えることが大きな心の支えと なって、改善への意欲へもつながることからピアサポーター、そしてピアサポーター以外の支援者をリンク サポーターとして養成講座を毎年各地で開催しております。
本年は岩沼市で行います。ご本人、ご家族だけではなく、支援者や一般の方も参加ができますので、是非 ご参加ください。

申込書は >>> こちら

●日時/平成30 年6 月2 日(土)~ 7 月28 日(土)
●会場/総合南東北病院 2階講堂 〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜1丁目2−5 電話: 0223-23-3151
●参加費/無料
●主催/一般社団法人どんまいネットみやぎ/特定非営利活動法人ほっぷの森

ピアサポーターとは、病気や事故のために高次脳機能障害を抱え苦しんでいるご本人またはご家族に寄り添 いながら同じ体験を分かち合い、理解し、支える人のことです。リンクサポーターとはピア以外の方でご本 人やご家族を支援したいという気持ちを持って活動に取り組もうとする方です。特別な資格はありませんが、 本講座では、高次脳機能障害についての基礎知識と話を聴くにあたっての基本的な約束事について学びます。
★全部で5 回開催いたします。5 回すべて参加された方には修了証を差し上げます。
また、さらにご希望の方は、その後に開催される実践講座にご参加いただけます。

日程と講座内容、講師
日程・会場講座内容(予定)講師(予定)
第1回
6 月 2 日(土)
13:30〜15:30
① 高次脳機能障害の評価
② ソーシャルワークについてⅠ
佐々木浩児
菊地 知憲
第2回
6 月 9 日(土)
13:30〜15:30
① 失語症について
② 高次脳機能障害者の就労支援
細川 惠子
佐川 兼治
第3回
6 月23 日(土)
13:30〜15:30
① ピアサポーターの役割Ⅰ
② 宮城県の高次脳障害者支援の 取り組み
相原 勇・柳沢 澄男
宮城県リハビリテーション支援センター
第4回
7 月14 日(土)
13:30〜15:30
① 高次脳機能障害者の就労事例
② ピアサポーターの役割Ⅱ
白木福次郎・深野せつ子
岩澤 直子
第5回
7 月 28 日(土)
13:30~16:00
① どんまいネットの取り組み
② ソーシャルワークについてⅡ
③ グループワーク・修了証授与
遠藤 実
水梨 昌子
※講座内容は変更することもありますので、ご了承ください。

【予定講師陣】
遠藤 実 (どんまいネットみやぎ代表理事・仙台厚生病院 名誉院長)
佐川 兼治(宮城障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー)
佐々木浩児(総合南東北病院 言語聴覚士 副主任)
菊地 知憲(総合南東北病院 医療福祉相談室 主任)
宮城県リハビリテーション支援センター 職員
岩澤 直子(東北大学病院 ソーシャルワーカー)
細川 惠子(どんまいネットみやぎ理事・元東北厚生年金病院 言語聴覚士)
水梨 昌子(どんまいネットみやぎ理事・元東北厚生年金病院ソーシャルワーカー)
相原 勇 (ピアサポーター みやぎ高次脳機能障害友の会・岩沼 代表)
柳沢 澄男(ピアサポーター 利府・失語症友の会 代表)
白木福次郎(どんまいネットみやぎ理事 事務局長・ほっぷの森 理事長)
深野せつ子(どんまいネットみやぎ監事・ほっぷの森 副理事長)

※お問合せ先/特定非営利活動法人ほっぷの森(山口)
 TEL022-797-8801 e-mail/hop@mirror.ocn.ne.jp
 緊急連絡先 090-3123-6363(白木 しろき)

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2017年6月3日(土)13:30〜16:30
【場所】仙台市医師会館(宮城県仙台市若林区舟丁64-12)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 登米高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2016年9月11日(日)13:30〜15:30
【場所】登米市民病院多目的ホール(宮城県登米市迫町佐沼下田中25)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2016年9月10日(土)13:30〜16:30
【場所】仙台市医師会館(仙台市若林区舟丁64-12)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

平成28 年度 どんまいネットみやぎ
ピアサポーター養成講座 in 県南

高次脳機能障害は、交通事故や脳梗塞などの病気が原因で脳に起きた後遺症です。誰にでも起こり得る一般的な原因であるにも関わらず医療分野でも福祉分野でもなかなか充分な対応が難しいのが現状です。そのため本人・家族とも大変苦労されております。しかし周りの理解と適切な支援があることで改善される可能性のある障害でもあります。 特に本人同士、家族同士が同じ立場で支えることが大きな心の支えとなって、改善への意欲へもつながることからピアサポーターの養成講座を毎年各地で開催しております。本年は大河原で行います。ご本人、ご家族だけではなく、支援者や一般の方も参加ができますので、是非ご参加ください。

申込書は >>> こちら

●日時/平成28 年5 月28 日(土)~7 月23 日(土)
●会場/みやぎ県南中核病院 〒989-1253 宮城県柴田郡大河原町西38−1 電話: 0224-51-5500
●参加費/高次脳機能障がい者本人とその家族 (無料)
     その他支援機関、医療・行政機関等1名 1,000 円 (全5 回分)
●主催/宮城高次脳機能障害連絡協議会・どんまいネットみやぎ/特定非営利活動法人ほっぷの森

ピアサポーターとは、高次脳機能障害の方、ご本人または家族と同じ立場として苦しんでいる人とのコミュニケーションを通じて経験を分かち合い、理解し、支える人のことです。特別の資格はありませんが、本講座では、高次脳機能障害についての基礎知識と話を聴くにあたっての基本的な約束事について学びます。
★全部で5 回開催いたします。5 回すべて参加された方には終了証を差し上げます。 また、さらに希望の方にはその後に開催される実践講座にご参加いただけます。

日程と講座内容、講師
日程・会場講座内容(予定)講師(予定)
第1回
5 月 28 日(土)
13:30〜15:30
① 高次脳機能障害とは?
② 高次脳機能障害の特性
瀬田 拓
戸枝 美保
第2回
6 月11 日(土)
13:30〜15:30
① 高次脳機能障害の評価法
② 高次脳機能障害者の就労支援
細川 惠子
宮城障害者職業センター
第3回
6 月25 日(土)
13:30〜15:30
① ピアサポーターの役割Ⅰ
② 高次脳機能障害者の就労事例
小林明美・相原 勇
白木福次郎・深野せつ子
第4回
7 月9 日(土)
13:30〜15:30
① 宮城県リハビリテーション支援センターの取り組み
② ピアサポーターの役割Ⅱ
宮城県リハビリテーション支援センター
岩澤 直子
第5回
7 月 23 日(土)
13:30〜15:30
① どんまいネットの取り組み
② ソーシャルワークについて
③ グループワーク・修了証授与
遠藤 実
水梨 昌子
※講座内容は変更することもありますので、ご了承ください。

【予定講師陣】
遠藤 実 (どんまいネットみやぎ代表・仙台厚生病院 名誉院長)
瀬田 拓 (みやぎ県南中核病院 リハビリテーション科 部長)
戸枝 美保(みやぎ県南中核病院 言語聴覚士 高次脳機能障害支援コーディネーター)
宮城県リハビリテーション支援センター
宮城障害者職業センター
岩澤 直子(東北大学病院 ソーシャルワーカー)
細川 惠子(元東北厚生年金病院 言語聴覚士 どんまいネットみやぎ 運営委員)
水梨 昌子(元東北厚生年金病院ソーシャルワーカー どんまいネットみやぎ 運営委員)
小林 明美(ピアサポーター 一般社団法人コ・エル 理事)
相原 勇 (ピアサポーター みやぎ高次脳機能障害友の会・岩沼 代表)
白木福次郎(NPO 法人ほっぷの森 理事長 どんまいネットみやぎ 事務局長)
深野せつ子(NPO 法人ほっぷの森 副理事長 就労支援センターほっぷ 代表)

※お問合せ先/特定非営利活動法人ほっぷの森(西方 にしかた)
 TEL022-797-8801 e-mail/hop@mirror.ocn.ne.jp
 緊急連絡先 090-3123-6363(白木 しろき)

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2016年1月30日(土)13:30〜16:30
【場所】仙台市医師会館(仙台市若林区舟丁64-12)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

高次脳機能障害ピアサポーター実践講座開催のお知らせ

高次脳機能障害は、交通事故や脳梗塞などの病気が原因で脳に起きた後遺症です。誰にでも起こり得る一般的な原因であるにも関わらず、医療分野でも福祉分野でもなかなか充分な対応が難しいのが現状です。
そのため、本人・家族とも大変苦労されております。しかし、周りの理解と適切な支援があることで、改善される可能性のある障害でもあります。特に本人同士、家族同士が、同じ立場で支えることが、大きな心の支えとなって改善への意欲へもつながることから、ピアサポーター実践講座を開催しております。
是非ご参加ください。

申込書は >>> こちら

●日時/平成28年1 月30 日(土)~2 月27 日(土)(全3 回)
●会場/(1 回目)仙台市医師会館、(2,3 回目)特定非営利活動法人 ほっぷの森
●参加費/無料
●主催/宮城高次脳機能障害連絡協議会・どんまいネットみやぎ/特定非営利活動法人ほっぷの森

ピアサポーターとは、高次脳機能障害の方、ご本人または家族と同じ立場として苦しんでいる人とのコミュニケーションを通じて経験を分かち合い、理解し、支える人のことです。特別の資格はありませんが、本講座では、高次脳機能障害ピアサポーターのスキルアップとこれからの活動のための情報共有を目的としています。

日程と講座内容、講師
日程・会場講座内容講師
第1回
1 月30 日(土)
13:30〜16:30
仙台市医師会館
第1 部「日本における高次脳機能障害の支援」

第2 部パネルディスカッション
「地域での本人・家族の活動」
講師
中島八十一先生

コーディネーター
深野せつ子
第2回
2 月13 日(土)
13:30〜15:30
ほっぷの森
ピアサポーターのスーパーバイズ
&グループワーク
講師
國分 振先生
第3回
2 月 27 日(土)
13:30〜15:30
ほっぷの森
高次脳機能障害について(医療の立場から)
&グループワーク
講師
遠藤 実
※講座内容は変更することもありますので、ご了承ください。

【予定講師陣】
中島八十一氏(国立リハビリテーション学院 学院長)
遠藤 実 氏(どんまいネットみやぎ代表・仙台厚生病院 名誉院長)
國分 振 氏(東北大学名誉教授・NPO 法人ほっぷの森理事)
深野せつ子氏(NPO 法人ほっぷの森副理事長・就労支援センターほっぷ 代表)

※お問合せ先/特定非営利活動法人ほっぷの森(西方)
 TEL022-797-8801 e-mail/hop@mirror.ocn.ne.jp
 緊急連絡先 090-3123-6363(どんまいネットみやぎ 事務局 白木)

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 平成27年度 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します


フライヤーダウンロード >>> こちら

【日時】2015年10月17日(土)13:30〜16:30
【場所】仙台市医師会館(仙台市若林区舟丁64-12)
【お申し込み・お問合せ】
 どんまいネットみやぎ
 お電話 022-797-8802
 メール miyagi.kojinoreha@gmail.com
  

ピアサポーター養成講座in栗原

ピアサポーター養成講座in石巻
平成26年度のピアサポーター養成講座はかねてからご希望のありました栗原で開催しております。
会場は、栗原市立栗原中央病院のご協力を頂きまして、大会議室をお借りすることが出来ました。
ご家族・ご本人だけではなく、支援者や医療関係者又は一般の方等どなたでもご参加いただけます。途中からでも、1回のみでもご自由に選んでご参加可能です。
この機会にぜひご参加ください。

申込書は >>> こちら

●日時/平成26年5月17日(土)~8月2日(土) 日程詳細は下記をご覧ください。
●会場/栗原市立栗原中央病院  栗原市築館宮野中央3丁目1-1 TEL 0228-21-5330(代表)
●参加費/高次脳機能障がい者本人とその家族  1家族1,000円
  その他支援機関、医療・行政機関等1回につき 1,000円
●主催/宮城高次脳機能障害連絡協議会・どんまいネットみやぎ/特定非営利活動法人ほっぷの森

ピアサポーターとは、高次脳機能障害の方、ご本人または家族と同じ立場として苦しんでいる人とのコミュニケーションを通じて経験を分かち合い、理解し、支える人のことです。特別の資格はありませんが、本講座では、高次脳機能障害についての基礎知識と話を聴くにあたっての基本的な約束事について学びます。
★全部で5回開催いたします。5回すべて参加された方には終了証を差し上げます。  また、さらに希望の方にはその後に開催される実践講座にご参加いただけます。

日程と講座内容、講師
日程講座内容講師
第1回
5月17日(土)
13:30~15:30
①高次脳機能障害とは?
②高次脳機能障害の特性
遠藤 実
宮城県リハビリテーション支援センター
第2回
6月7日(土)
9:30~11:30
①話を聴くときの心構え
知っておきたい社会保障制度
②ピアサポーターの役割Ⅰ
曽根 朋子

小林 明美
第3回
6月28日(土)
13:30~15:30
①高次脳機能障害の評価法
②高次脳機能障害の対応
細川 恵子
金澤 聡
第4回
7月12日(土)
13:30~15:30
①ピアサポーターの役割Ⅱ
②高次脳機能障害の就労
岩澤直子
白木福次郎、深野せつ子
第5回
8月2日(土)
13:30~15:30
①高次脳機能障害の展望
②ピアサポーターの必要性
遠藤 実
野澤タキ子
※講座内容は変更することもありますので、ご了承ください。

【予定講師陣】
遠藤 実(どんまいネットみやぎ代表・仙台厚生病院 名誉院長)
永澤 聡江(宮城県リハビリテーション支援センター 支援コーディネーター)
渡邊 美恵(宮城県リハビリテーション支援センター 支援コーディネーター)
金澤 聡 (栗原市立栗原中央病院 リハビリテーション科 主任作業療法士)
曽根 朋子(栗原市立栗原中央病院 地域医療連携室 ソーシャルワーカー)
野澤タキ子(NPO法人 みやぎ身体障害者サポートクラブ「サポートセンターころんぶす」 理事長)
岩澤 直子(東北大学病院 ソーシャルワーカー)
細川 恵子(元東北厚生年金病院 言語聴覚士 どんまいネットみやぎ運営委員)
小林 明美(ピアサポーター:一般社団法人コ・エル 理事)
白木福次郎(NPO法人ほっぷの森 理事長・どんまいネットみやぎ事務局長)
深野せつ子(NPO法人ほっぷの森 副理事長 就労支援センターほっぷ 代表)

※お問合せ先/特定非営利活動法人ほっぷの森(西方)
 TEL022-797-8801 e-mail/24kata-hop@gmail.com
 緊急連絡先 080-2836-3580(どんまいネットみやぎ)

※本事業は、2013年度ファイザープログラム~心とからだに関する市民活動・市民研究~による助成事業です。

一般社団法人日本損害保険協会助成事業
 平成26年度 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会を開催します

【予告】平成26年10月5日(日)仙台市で開催予定

  詳細は決まり次第お知らせします

ピアカウンセラー養成講座を開催しました

 >>> 詳しい内容とお申し込みはこちら
◆2012年9月22日~12月1日(毎月1回、全5回)
◆対象者及び参加費
 高次脳機能障害者当事者とその家族 1,000円
 一般の方 1,000円(1講座)
 ※5回全て参加された方には終了証をお渡しします。
◆会場 特定非営利活動法人ほっぷの森 Aiホール
 仙台市青葉区本町1-2-5第3志ら梅ビル4F
◆スケジュール
 9/22 高次脳機能障害とは? ピアカウンセラーの役割①
 10/6 高次脳機能障害の特性 ピアカウンセラーの役割②
 10/27 高次脳機能障害の評価法 ピアカウンセラーの心得
 11/24 高次脳機能障害の改善 ピアカウンセラーのスーパーバイズ
 12/1 高次脳機能障害の支援 ピアカウンセラー目指して
ピアカウンセラー養成講座
2012.07.01
シンポジウム「高次脳機能障害の当事者・家族を支援する
~高次脳機能障害の当事者とその家族をどのように支援すればよいのか」
(主催:特定非営利活動法人ほっぷの森、朝日新聞厚生文化事業団)が開催されました。
シンポジウム「高次脳機能障害の当事者・家族を支援する~高次脳機能障害の当事者とその家族をどのように支援すればよいのか」
2012.06.30
宮城高次脳機能障害連絡協議会どんまいネットみやぎが設立されました。



光をつかみ取るまで
ロゴセラピーフランクル文庫

お問合せ

宮城高次脳機能障害連絡協議会
どんまいネットみやぎ事務局
電話 090-3123-6363
メール info@donmainet.com
宮城県仙台市青葉区本町1-2-5
第三志ら梅ビル4階ほっぷの森内